人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 造幣局・花のまわりみち #9 ... 造幣局・花のまわりみち #7 ... >>

造幣局・花のまわりみち #8 1本しかない桜

造幣局・花のまわりみち #8 1本しかない桜_c0120976_1736455.jpg
各1本ずつしかなかった桜。
まずは紅時雨
紅色の豊かな花が垂れ下がって咲くことからこの名が付いた。
花は濃紫紅色で、花弁数は28~40枚。



造幣局・花のまわりみち #8 1本しかない桜_c0120976_17361751.jpg
御座の間匂(こざのまにおい)
東京荒川堤にあった品種で、落葉高木。
花弁は楕円形または円形で白色、先端に細かいギザギザが多少ある。
正常な花弁が5~7枚と旗弁が3~5枚。
造幣局・花のまわりみち #8 1本しかない桜_c0120976_17362743.jpg
花染衣(はなぞめい)
花見時の衣装である花染衣(はなぞめころも)にちなみ、この名が付いた。
花は淡紅色の八重咲き、直径は4.5センチの大輪で、花弁数は40~60枚。
造幣局・花のまわりみち #8 1本しかない桜_c0120976_17363679.jpg
市原虎の尾
京都洛北市原にあった桜で、咲く有様は虎の尾のようなことからこの名が付いた。
花は淡紅白色で、花弁数は30~40枚。
造幣局・花のまわりみち #8 1本しかない桜_c0120976_17364691.jpg
大手毬
多数の花が枝の先に密生して咲き、大きい手毬の状態となるところから、この名が付いた。
花は中輪の淡紅色。

それぞれ1本しかないので、枯れることなく残っていてほしいですね。
(今回、前回行った時よりも全体数と種類が減っていて残念だったので^^;)

※桜については、造幣局で頂いた「桜樹一覧表」を参照しています。
by sakura_setouchi | 2009-04-25 17:33 |
<< 造幣局・花のまわりみち #9 ... 造幣局・花のまわりみち #7 ... >>